2014年11月27日 23:37
三年もブログを放置してしまいました。。
いくらブログ名が放任とはいえ、コメントもいただいていたんだな、気付かなくてごめんなさい!
この三年を振り返ってみると、、そうですね。
2011年の年末は、直近の記事でも記載していた組織を通じて、東北のご家庭へ
大根やらにんじんやら、お正月に使えそうな野菜たちを送ったのでした。
たくさん送ったらご近所にも配れるだろう、と畑でたくさん箱詰めして、
いざ近くのコンビニへ持っていこうとしたところ、モーレツに重くて(当たり前か)。
でもお礼の電話をいただいたり、こちらもあったかい気持ちになれたな。
我が家はあの後、練馬区内で一度引っ越したものの、今年は豊島区へ引っ越し。
練馬区を離れたことで、区民農園は使えなくなってしまいました。
ま、母の近くに引っ越すことができたのでいいのですが、
そのかわりに菜園をあきらめざるをえなかったという感じですね。
しかし失ってみると土が恋しい。。無心に鍬をふるいたい。。畝をたてたい。。
と思うのは病気でしょうか(苦笑)
ベランダ菜園は、土の処理に困りそうなので、いまいち取り組めないし。
菜園ネタのみを書いてきたこのブログに、今後ネタを書くことはもう無いのかもしれませんが、
ふと思い出して書きたくなったので、記載します。
いくらブログ名が放任とはいえ、コメントもいただいていたんだな、気付かなくてごめんなさい!
この三年を振り返ってみると、、そうですね。
2011年の年末は、直近の記事でも記載していた組織を通じて、東北のご家庭へ
大根やらにんじんやら、お正月に使えそうな野菜たちを送ったのでした。
たくさん送ったらご近所にも配れるだろう、と畑でたくさん箱詰めして、
いざ近くのコンビニへ持っていこうとしたところ、モーレツに重くて(当たり前か)。
でもお礼の電話をいただいたり、こちらもあったかい気持ちになれたな。
我が家はあの後、練馬区内で一度引っ越したものの、今年は豊島区へ引っ越し。
練馬区を離れたことで、区民農園は使えなくなってしまいました。
ま、母の近くに引っ越すことができたのでいいのですが、
そのかわりに菜園をあきらめざるをえなかったという感じですね。
しかし失ってみると土が恋しい。。無心に鍬をふるいたい。。畝をたてたい。。
と思うのは病気でしょうか(苦笑)
ベランダ菜園は、土の処理に困りそうなので、いまいち取り組めないし。
菜園ネタのみを書いてきたこのブログに、今後ネタを書くことはもう無いのかもしれませんが、
ふと思い出して書きたくなったので、記載します。
スポンサーサイト
最近のコメント